新着情報

お知らせブログ

歯科コラム:顎関節症

こんにちは。歯科衛生士の大端です。

前回はオーラルフレイルについてお話をしました。
今回のテーマは「顎関節症」についてです。
メディアや知人から一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

顎関節症とは「顎が痛い」「大きい口を開けにくい」「口を開閉する際に雑音がする」といった症状が起こります。
男性よりも女性に発症する事が多く、10代後半から30代の若い世代の患者さんが多いです。
いったい何故顎関節症になってしまうのでしょうか。
原因は大きく分けて5つあります。

①全身疾患によるもの
関節リウマチや多発性関節炎など、顎の関節に炎症が起こっている場合

②精神的ストレスなどの心理的なもの
ストレスによってくいしばりやはぎしりをして顎に負担をかけてしまう状態

③生活習慣によるもの
仕事中や趣味に熱中している時などの日中の噛み締めや寝ている間のはぎしりやくいしばりなど

④噛み合わせの異常によるもの
噛み合う歯の当たりが強い場合や右側あるいは左側でしか噛まない方、抜けてしまったところをそのままにして噛み合わせに異常がでること

⑤外傷性の力によるもの
過度に口を大きく開けたり打撲など

軽度の場合は自然に治ってしまうこともありますが、そのままにしておくと重症化してしまう場合もあるので異常を感じたら歯科を受診しましょう。

顎関節症の治療法については、歯科医院でのナイトガードを作成する方法があります。
ナイトガードとは夜寝ている間に上の歯にはめるマウスピースのことです。
寝ている間のはぎしりやくいしばりの緩和や、自分の歯の保護、顎の位置を安定させるために使用します。
また寝ている間のみではなく、日中何かに集中して噛み締めてしまう場合などにもご使用いただけます。

ナイトガードは保険適用で作成することができます。
上の歯の型取りのお日にちと、出来上がったものをセットする日の二日程で出来上がります。
噛み合わせや顎の位置が変わっていないか、定期検診などでナイトガードの調子も確認してもらいましょう。

その他の治療法としてはマッサージがあります。
人差し指、中指、薬指の3本を使って行います。

①頬にある筋肉(咬筋)を指の腹でほぐしましょう。その時外向きに円を描くようにクルクルとほぐすと良いでしょう。
②頭の横の筋肉(側頭筋)を指の腹でほぐしましょう。先ほどと同じように外向きにクルクルと円を描きましょう。
③口を出来るだけ大きく開きそのまま1-2分維持しましょう。筋肉をほぐす事でお口が開きやすくなると思います。

器具を使わず誰でも簡単に行えるので1日数回行ってみましょう。

日頃から出来るものとしては、日中のかみしめを減らすために常に噛み合わせを意識する事が重要です。
上下の歯同士は触れずに顎はリラックスする。
何かに集中して意識しにくい場合は目につく至るところにポストイットに「噛み締め注意」など記入し貼り付けておくと思い出す事ができます。

口が開きづらかったり痛みがあると、毎日の食事でとってもつらいですよね。
症状が出てから早めに対処することで症状が和らぐこともあります。
放置してしまわずに早めに歯科で先生に相談してみましょう。
また、①症状はいつから続いているのか②どんな場面で起こったか③現在までに症状はどのように変化しているか、を伝えることで治療の役に立つ事があります。
忘れずにメモをして先生に伝えましょう。

みなさんのお口がいつまでも健康であるよう私たちが全力でサポートさせていただきます。
何かありましたらご相談お待ちしています。